オリジナルジャムができましたよ~!

こんにちは、カラーミーキッチンスタッフです。暑い日が続きますが、みなさんいかがお過ごしですか?在宅ワークでお家でお仕事されているかた、変わらず通勤されているかた、様々だと思いますが、カラーミーキッチンでは時短営業で毎日お店をあけています。

時短営業になって、まず思ったのは「もっと色んな人にパンを食べてもらいたいのに、できることがない!!」でした。そこで思い立ったのです、オリジナルジャムを開発しては、と・・・!

カラーミーキッチンの看板商品として北海道食パンがありますが、このパンにあうジャムを作ってみたいなと思っていたんです。そして、時短営業を初めて約半年・・・・

大量のいちごを仕入れるところからスタート。つまみ食いを我慢するのに必死 笑
ブレンダーで潰すタイプか、そのままの形を残すかでもだいぶ味が違う!試行錯誤しました。

ようやく納得のいくジャムをつくることができました!北海道食パンの風味を邪魔しない、やさしい味。それでいて、あとから口の中に広がる甘酸っぱいいちごの味・・・!隠し味はワインをいれております。(アルコールはとばしているのでお子さんもOK!ワインのコクだけを感じるので、ワインが苦手な方でもおいしくいただけると思います!)

渋谷にお立ち寄りの際は是非お店にも寄ってみてください!遠方の方は、ネットショップからも購入いただけます!

ごろごろいちごジャムの購入はこちらからどうぞ。

バゲットランチ提供をはじめました!!

この度、ランチ販売をはじめました。
「パンでランチって、組み合わせ大丈夫?」とご心配の方、是非一度食べてみてください!

栄養士指導の元、豊富な野菜と鶏肉などをふんだんに挟んだバゲットサンドに、
○○商店からいただく鶏ガラ出汁で、スープもご用意しています。

家計に優しいワンコイン500円からの提供を行っております。毎日、工夫をこらしその日用意した新鮮な食材を盛り込んでいます。

パンと相性の良いお酒 〜 ウィスキーとパンって相性良い?

皆さんはパンを食べる時、どんな飲み物とあわせて食べることが多いですか?

私は断然アルコールです。アルコールが大好きな店主ですが、その中でもウィスキーは一番好きなお酒の種類です。
そんな店主が、毎日食べるパンと相性の良いジャパニーズウィスキーの組み合わせをご紹介します!

“パンと相性の良いお酒 〜 ウィスキーとパンって相性良い?” の続きを読む

クロワッサンが焼き上がりました

クロワッサンはバターで味が決まるんです

おはようございます!今日もカラーミーキッチン人気上位にいつもいる、クロワッサンが焼き上がりました😊

クロワッサンの味はバターで大きく左右されるため、カラーミーキッチンでは、
フランスから取り寄せた発酵バターを80%使った生地で焼いています。
このバターのおかげで、さくっとした食感と、口の中でとけていくふんわり食感が同時に楽しめるんです。

ちなみに店主はエシレのバターが大好き。よくおうちで使ってます😉

カラーミーキッチンの日記はじめます!

カラーミーキッチンは、6人のスタッフで運営している小さなパン屋さんです。

こんにちは、はじめまして。カラーミーキッチンです!
この度、ショップブログを始めることにしました。

このブログはどんなことを書いていくのか

私達はパン屋ですので、パン屋さんの日常を綴っていけたらとおもっています。
カラーミーキッチンが、どんな朝をむかえ、
どのようにしてその日を終えるのか、リアルな日常を投稿予定です。

また、パンについての豆知識・レシピもどんどんこちらに書いていこうと思っています!
カラーミーキッチンで買ったパンはもちろん、スーパーで購入されたパンがもっとおいしくなる工夫や、
保存の仕方など、このブログをみた人の生活がちょっと豊かに、楽しくなってもらうことが目標です😊

毎日投稿をがんばります

カラーミーキッチンは、年末年始とお盆以外はお店をあけ、毎日ほかほかでいい匂いのパンを焼いています。

焼きたてのパンは幸せの匂いがしますよね

同じように、このブログも毎日みなさんにお届けできるようがんばりますので、どうぞよろしくお願いします!